« 061228 寒中ツーリング | メイン | 0110 古茅で庭つくり »

2007年01月07日

●0107 仕事初め

(遅くなりましたが)
新年明けましておめでとうございます。

0107P1060303.jpg
今年はシーズンにはウミガメの上がる海南の浜で、随分久し振りに初日の出を拝んできました。

さて、武相荘の現場初めは、昨日いきなりの嵐で水を差されてしまいました。
0107P1060314.jpg
他の現場の都合で2人抜けて1人加わり、少しチーム編成が変わりましたが、今日から新しい年の仕事が始まりました。

葺き上げもそろそろ後半に差し掛かっています。
0107P1060317.jpg
今年も事故など無いようにして、良い屋根を葺いて行きたいものです。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kayabuki-ya.net/notebook/mt-tb.cgi/180

コメント

あけおめことよろ!
初日の出の写真いいじゃないですか〜
良い仕事ができますよ!
暖かいと思っていたら全国的に嵐だった
ようですね。
テレビで白虎隊みてたけど、どこの場面に、あの茅葺の家が使われていたのか、いまいち分かりませんでした。。

新年おめでとうございます。
私も現場初めは雨で流れました。
天気に逆らうことはできませんね。

ススキの穂ってそのままにして使うのですね。
勝手にその部分はカットするかと思っていました。

今年も新しい発見を楽しみにしています。

おめでとうございます!

日記を開いた途端!「わ〜!」と声がでました!初日の出!すばらしいですね!
「拝む」という日本語の表現が、とても美しくて、まさにぴったりですね。魅了されました!
ありがとうございます。

すすきの穂を使うんですか?
「オギ」も使われますか?
「アシ」と「カヤ」は、違いますか?
初歩すぎる質問、ごめんなさい。
これから、いろいろと教えてくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします!
けがのないよう、お健やかな1年でありますよう・・

あや さん、ceico さん、とまとん さん、
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

>あや さん、
元旦の四国は予報では雨だったのですが、日の出の時間はありがたいことに回復してくれました。

白虎隊は僕も最後の方だけ見れたのですが、少し映ったと思ったら燃やされてしまっていました w

>ceico さん、
お天気には逆らえませんね、本当に。

武相荘で使っているのはヨシなのですが、ヨシでもススキでも屋根に葺いた時の勾配が立ちすぎれば、穂先を小さくして寝かせるために、切り取って使うこともあります。
現場に搬入した材料は、なるべく使いきりたいので、使いにくいからといって切ったりはしないように心がけています。

>とまとん さん、
ここ数年は初日を眺めることもなかったのですが、あらためて感動的な光景に襟を正して来ました。

オギはヨシの生える水辺に、ヨシとは別に群落を作っているので、同じように刈り取って、適材適所に使い分けます。
アシはヨシのことで、「悪し」だと言葉が悪いので、「善し」と呼んでいます。
ヨシやススキや小麦ワラなどの植物を、屋根に葺く建材として扱うときにカヤ(茅)と呼びます

はじめまして。
武相荘が大好きで、時々行くのですが、先月作業風景を拝見しました!!実際に作業されている方がブログされているとは思いませんでした。日の出の写真、すごくきれいですね。そして、屋根葺きって、奥がふかいんですね。。とても勉強になります。
武相荘の屋根の完成も楽しみにしております。寒い日が続きますが、お体大切になさってください。

おめでとうございます。
初日の出の写真、とても綺麗ですね。
海ガメの上陸する四国の海岸って、美波町でしょうか?
今年は暖冬のようですが、週末はぐっと冷え込みましたね。どうかくれぐれもご自愛ください。

edible さん、kimiyo さん、コメントありがとうございます。

>edible さん、
武相荘のように、たくさんの人から大切にされている屋根を葺かせてもらえるのは、我々職人にとっても嬉しい限りです。

今暫くご迷惑をおかけしますが、新しくなった屋根も、ぜひ見に来てください。


>kimiyo さん、
おめでとうございます。

日和佐あたりの町は合併して美波市になったのですね。きれいな海岸でした。
今年はあまり冬らしい冷え込になりませんが、さすがに日が暮れると寒くなりますね。お互い健康には気をつけましょう。

ありがとうございます!
初めて、関係が明らかになりましたあ〜
また、次の日記、楽しみにしておりま〜す!

コメントする